30Mar

こんにちは、missy編集部のさきです!
みなさん、メイクする時は何を使っていますか?目にはアイシャドウ、鼻にはノーズシャドウ、おでこなどにハイライト、、、。など!コスメを買うにもかなりお金ががかるので今回はアイシャドウ1つでたくさんの部分をメイクできる方法を教えちゃいます♡
女子大生が持ってるコスメ一覧!
普段のメイクポーチには何が入っている?と女子大生にアンケートを取ったのでまとめてみました☺︎
メイクポーチに入っている物でみんなに入っている物は、
ファンデーションorフェイスパウダー、リップ、ミラー(ファンデーションなどの付属ミラーも含む)、アイシャドウ、ビューラー、マスカラ、アイブロウペンシル
でした!!
アイライナーやハイライト、アイブロウマスカラなども入っている人もいました!
でもこんなにたくさん持ち歩くのも大変、まず買って揃えるのも大変ですよね(TT)
今から早速アイシャドウの工夫した使い方を説明します♡
アイシャドウが大活躍!
アイシャドウと言っても、小さい1色入りの物ではなくて4色くらい入っている物を今回は使います!☺︎
4色入っている物にはだいたいホワイト系の色とその他ピンクやオレンジなどがセットになっています!この組み合わせがメイクに大活躍するんです♥色別に説明すると下のようになります!
まず!ホワイト系!
◉ハイライトとノーズシャドウとして使える!
顔の少し出っ張っている所、例えばおでこや唇のトップなどにハイライトとして使うことが出来ます!
そして、ノーズシャドウとしてもこのホワイト系のアイシャドウは使えます!
ピンクやオレンジ系!
◉アイシャドウや涙袋として使える!
アイシャドウにはもちろん、涙袋をピンクやオレンジ系にする時には大活躍です!そして何より、このアイシャドウセットはグラデーションの様に色が入っているので目尻に濃い色を持ってきたり、涙袋には薄めの色を持ってきたりグラデーションが出来るのですごくコスパもいいです♥
ハイライトよりもここがすごい!
普通に売っているハイライトはすごく白っぽくて、ハイライトを塗っている感じが目立ち過ぎてしまう物が多い気がします(TT)
手に持っている左側のハイライトより、アイシャドウに入っているホワイト系の色の方がパールがかった少しベージュっぽいホワイトの物が多いので肌にも馴染みやすくてすごく自然な仕上がりになるんです♥♥
ご紹介したアイシャドウを使って実際にメイクをしてみます!
上で紹介したやり方でメイクをしてみます!
オレンジで囲った所はオレンジ系のアイシャドウを涙袋に、ピンクで囲った所はホワイト系のアイシャドウをハイライトとノーズシャドウに使いました!しっかり馴染んでいてこのメイクをアイシャドウ1つでやれるというのはすごく魅力的な気がします♡
そして、この方法だと全てのメイクに使ったコスメはファンデーション、アイライナー、アイブロウペンシル、アイブロウパウダー、チーク、マスカラです!
アイブロウパウダーも眉毛だけに使うのではなくて、鼻筋に入れることで鼻がスッと長く小鼻に見えるようになります!これも工夫の1つです♥♥
いろんなコスメを使ってよりいいメイク方法と自分に合ったカラーをぜひ見つけてくださいね♥