16Mar

こんにちは、missy編集部のさきです!
SNSに画像をアップする前にほとんどの人が加工アプリで何かしら加工するようになった今!
みなさんは加工に使うアプリ、何を入れていますか?♥
今回は定番の加工アプリの使い方と、ちょっと工夫した使い方も一緒にご紹介していきたいと思います♥
加工アプリを使う時ってどんな時?
実際に撮った写真を加工する時はどんな時か簡単に3つにまとめてみました!☺︎
①顔など見た目の加工、修正
もう少し小顔にしたい、デカ目にしたい、シミを消したい!など加工と言ったらみなさんが1番に思い浮かぶことかもしれません!友達との2ショでも1人ずつ加工も出来たりするので、簡単に修正が出来ます!
②文字入れなどデザインの加工
カフェなどに行ったり、洋服の画像載せる時にロゴ風に画像に文字入れしたりする加工です!これは画像修正というよりは文字を追加してよりお洒落にする感覚です!♥
③何かを隠すためのモザイク加工
顔出しNGだったり、車のナンバーなど何かを隠したい時に使う加工!モザイクをつける加工もあれば、ハートなどの絵文字で隠したりなど様々です!
見た目加工のおすすめアプリ!
◉定番【You Cam Makeup】
このアプリは顔を認識してくれてそこからそれぞれにあった加工を出来るアプリです!
使い方は画像の通りです。
①まずは加工する写真を選ぶを押す
②そうすると次のような外国人が出てくるので丸をつけたところを押し、自分が加工したい画像を選ぶ
③選ぶと顔を認識してくれるのでそこから輪郭やリップなどを加工する
そして、加工アプリの悩みでもあるリップ加工!アプリで付けようとするとリップが自分の唇よりはみ出たりすることもよくありますよね(TT)このアプリは自分の唇の位置も合わせたり出来るのではみ出る心配もないんです♥
使い方はこちらです!
①まるで囲んだマークを押す
②リップの周りに•(点)がつくのでそこで自分の唇に合わせて点の位置を合わせる
これは簡単でかなりおすすめです!
文字入れ加工のおすすめアプリ
◉定番【PicsArt】
このアプリは加工アプリの中でも1番人気です!そして何より文字フォントの種類がたくさんあるのでいろんなデザインを楽しめます♡
使い方は画像の通りです!
①+(プラス)マークを押して画像を選ぶ
②テキストマークを押す
③文字が打てるようになるので文字入れをする
フォントの種類もたくさんあります!
今回は全然違うタイプの3つのフォントを載せてみました!フォントによっては、♥(ハート)が絵文字になってしまうものもあります。
モザイク加工のおすすめアプリ
◉定番【Blur & Mosaic】
このアプリはモザイクペンがたくさんあるので普通のモザイクだけでなく、ふんわりするモザイクもあってすごく人気です!
使い方は画像の通りです!
①画像マークを押してカメラロールから画像を選ぶ
②今回はマルをつけた種類のモザイクにしましたが、その列からモザイクにしたい種類を選んで塗る
③右端の丸の中に矢印が入ってるボタンを押して、さらに保存ボタンを押す
意外と簡単です!そしてこのモザイク加工は先程紹介した加工方法とミックスして応用するだけでもっとお洒落に!♡
♡応用編♡
今回はモザイクペンでのモザイク加工でしたが、モザイクペンの跡が嫌な人は上で紹介した文字入れ加工をモザイクしたところに追加するとよりお洒落になります☺︎♥
やり方は先程と一緒なので上を参考にしてみてくださいね☺︎
おまけ!裏技編!
◉裏技【LINE Camera】
LINEカメラにも補正機能が付いているのを知っていますか?今回は本当はシミやほくろなどを消す機能を、冬には特に多い毛玉やファーコートの毛などを取る加工に応用します♡
使い方はこちらです!
①アルバムを押して画像を選ぶ
②左下の女の子マークを押す
③スキンケアを押して更に丸で囲んだ左側を押して毛玉を取る
before→afterはこちらです!
意外と毛玉やファーの毛は厄介で取っても取り切れてなかったり、家を出る前に取っててもまた着いてしまったり(TT)このようにしていろんな活用法があるのでぜひいろんな加工アプリを使ってよりいい画像に仕上げましょう♥