1Nov

こんにちは!missy編集部のさわです♡
コロナウイルスの影響で一時期はライブや握手会のイベントも全て中止でしたが、最近少しずつイベント開催も増えてきましたね♡ 今は開催できても来月はどうなるかわからない状況だからこそ、推しさんとの握手会など接触イベントでは少しでも長く会話を続けたいですよね( ; ᴗ ; )
そこで今回は短い握手会の時間で少しでも長く推しさんと会話ができる方法、どんな会話がベストなのかを私の周りのオタクさんの会話術を参考にまとめてみました♡
ぜひ最後まで読んでみてください〜!
事前リサーチ
①握手会の券1枚あたりの時間を調べる
坂道グループや48グループなどでは平均2〜3秒
KPOPグループは3〜10秒
地下アイドルグループであれば30秒〜1分など、
界隈によって握手会の券1枚あたりの時間は大体の相場が決まってるんです…!
Twitterで「(グループ名) 握手会」と事前に検索したり、公式アカウントの詳細欄をよく確認してみてください♡
(記載の時間より実際の時間の方が長いという事もあるみたいなので、実は握手会レポのツイートをリサーチするのはとっても大切なんです!)
②会話のネタ
数秒と数十秒では会話の内容は全く異なります。たった5秒の差、それだけでもコミュニケーションの幅は格段に広がるんです♡またメンタルが辛くなければ、Twitterの握手のレポも読んでみましょう〜!どんなことを言われ慣れているのかなど、握手会含めた接触イベントは事前の情報収集と分析が大切です~!!
数秒程度の場合
1.〇〇してください!
乃木坂46の白石麻衣さんが好きな友人は、握手会で必ず1回は「まいやんビーㇺください!」とお願いするそうです♡こんな感じで自担さんや推しさんにしかないポーズがあればそれをお願いするのも素敵です♡
⚠︎言われ慣れていないものを数秒で突然お願いされると、推しさん達も聞き直してしまい、その結果時間が過ぎてしまうこともあります…
お願いする時の内容は時間と相談しながら決めてくださいね♡
2.はじめまして!/はじめて来ました!
この一言は鉄板ですね♡
はじめてで何を話せばいいかわかんない!という時は素直にはじめて来たことを伝えるのも全然ありだと思います!同じ日に2回目・3回目がある場合、「〇回目だよね!」と言って頂ける可能性もありますよ♡
但し、嘘で何度も使うと推しさん達の負担にもなってしまうのでNGです🙅♀️
3.〇〇から来ました!
握手会の会場まで遠征して来た子はこれも使えると思います!
遠くから来たからえらい!というわけではありませんが、やはり遠くからわざわざ来てくれたから、という気持ちになると思います!
(もはや握手会という名の心理戦です笑)
4.〇〇くん/〇〇ちゃん大好きです!
短い時間だからこそ、自担さんや推しさんに“大好き”という気持ちを伝えることが個人的には1番大切だと思います♡大体の場合は「ありがとう!」と返されることが多いのですが、ファンサが上手な方に言うと「僕/私も大好きだよ~!!」と言っていただけるかもしれないです…!
30秒~1分程度ある場合
事前に名札を作っておくことをおすすめします!
なぜなら「お名前なんて言うの?」という時間を作らず、すぐに「○○ちゃんこんにちは!」と会話がスタートできるからです♡(Twitterをぞのままスクショして作っちゃうのも全然ありです♡)
また名札は首から下げるものだとお腹らへんにあり、実は見にくかったりすることもあります。またくるくる回ってしまうので、気づいたら裏返って見えなくなっていることも…
名札ホルダーの後ろにクリップがあるものを選ぶと、推しさんの目線に近いところに挟んでおけるのでベストだと思います♡
1.今日の〇〇めっちゃ好きです!
SNSを使っているアーティストの方やアイドルの方は、握手会当日に自撮りだったりヘアアレンジや服装に関してツイートすることが多い気がします!なので
「今日のヘアアレンジめちゃめちゃ好きです!!」
「今日のお洋服凄く似合ってます!」
と伝えれば推しさんもきっと嬉しいはず♡
また返報性の原理で、推しさんからも「その服似合ってるね!」と言ってもらえるかも…!
2.最近おすすめの(好きな)〇〇ありますか??
握手会のような接触イベントができる推しさんは3次元に存在する方のはずなので、多くの場合趣味だったり好きなことがあるはず…!事前にTwitterやInstagram、ブログなどを徹底的にリサーチしておいて、
「最近おすすめの小説ありますか?」
「前にTwitterでつぶやいていた曲、私も好きなんです!」
と伝えると、自分からだけでなく推しさんからも話を広げてもらえるきっかけにもなりそう♡折角長い時間お話できるので、推しさんからも話題を広げて貰えそうな内容だと良さそうです♡
3.アルバムで1番好きな曲教えてください!
握手会の様な接触イベントですが、アルバム発売記念という形で開催される事が多いと思います!(※全ての場合ではないです)
なので「アルバムでお気に入りの曲、教えてください!」と伝えれば、曲名と、時間によってはどこの部分が好きなのかまで教えてもらえるかも…!そのお話を聞いてからもう一度曲を聞き直すとまた違ったイメージを感じ取れるかもしれないですね♡
※これはやめたほうがいいかも※
1.僕/私のこと覚えてる?
覚えられていたら幸せですが、逆の展開を予想するとお互いしんどすぎますね…推しさんも握手会当日は多くの方と握手をするので、余程突飛で奇抜な事をしない限りは顔どころか内容も覚えていないと思いましょう。
病まずに推し事を楽しむために、前提条件は自己防衛含めてしっかりめで!!
2.もっと〇〇した方がいいよ!
もっと〇〇してほしい、その気持ちとても分かります!!でも先程お伝えした通り内容すら覚えてない可能性もありますし、何よりそれを目の前でファンから言われたら推しさんのメンタルの重荷にもなってしまいそうですね…
3.推し降りようかと思ってて…
これは引き止めて貰えた時は安心ですが、シンプルに引き止められなかった時がしんどいです。推しさんもおそらく対応にめちゃめちゃ困ります。ハイリスクハイリターン(人によってはローリターン)だと思うので、極力避けた方が良いかも…
4.禁止事項をお願いする
言わずもがなですね…!参加しているのは握手会なので、全力で握手しましょう〜!!
如何でしたか??推しさんとの握手会や接触イベントでお話する内容の参考になれていれば幸いです〜!
少ししかない時間だからこそ、伝えたいことをたくさん詰め込んで、良い思い出として記憶に残る時間にしましょう♡