15Aug

こんにちは!まなふぃです♡
今回ご紹介するのは、Instagramプロフィール画面の色味を統一して、プロフィール画面の見栄えをよくする方法です!
プロフィール欄が統一されると一気に見栄えがよくなってフォロワーも増えるかも?是非試してみてください!
1.プロフィール画面とは?
プロフィール画像とは自分のインスタのこの画面!まずここの9枚が揃っていることで系統が揃って見えます!
どんな写真を投稿すればいいの?についてはこちらを参考!♡
まりかちゃんが教えてくれたよ❤︎
2.プロフィール画面を整える方法3選
①アプリを使う
利点
・並び替えができる
こんな人にオススメ!
・撮りだめする子にオススメ!
アプリにはUNUMやグリッドといったアプリがあります。
どちらも並び替え機能がついていますがグリッドのほうは日本語でわかりやすいのでおすすめ!
こんなふうに写真を揃えて
画像を長押しすると並び替え、またはキャプションの下書きもできちゃいます!
②鍵垢で投稿する
利点
・投稿したときの画質も確認出来る
こんな子にオススメ!
・画質の良さもこだわりたい!
・あまり撮りだめしない子
インスタは複数枚投稿や画像投稿をすると画質が落ちるので、画質込みで確認したい子は鍵垢をつくって投稿してみるのもオススメです!
③インスタの下書き欄を活用する
利点
・インスタの加工で微調整ができる
・気に入ったらそのまま投稿できる
こんな子にオススメ!
・インスタの加工も使う子
・あまり撮りだめしない子
・ズボラな子
インスタの下書き、このように投稿画面と同じように表示されるので、ここに今まで投稿した画像を溜めて
新しく投稿する画像をインスタの加工で微調整しながら確認することができるので、こちらもオススメです!
3.実際に統一性を持たせる秘訣
①人×モノ の配置
人モノ交互に配置することによって見栄えが良くなります!物撮りもポートレートも投稿したいけど、統一感持たせたい、、って子にオススメです!
こちらで詳しくまとめているよ❤︎
②フィルターを統一
例えばフィルターをこのアプリのこのフィルターで統一っとすると人物だけの投稿でも、物撮りだけの投稿でも統一感を持たせることができます!加工もふわふわにさせるなら全部ふわふわに、きらきらスタンプもつけるなら全部の投稿につけたほうがパッとみたときの統一感がでます!
ちなみにわたしはU likeのPink, White, Baby 辺りがお気に入りです♡ フィルターは照明によっても見え方が変わってくるので、ある程度いつもの雰囲気のフィルターで撮ってから、インスタの加工機能で調整しています♡
③色置き換え機能
自分のインスタの色味にあった背景じゃなかったときありませんか?そんなときは色置き換え機能で色を変えちゃいましょう!
このようにPicsArtというアプリをつかえば黄色の背景をピンクに変えられちゃうんです!
画像を選んだら、エフェクトを選択します。
エフェクトの中のカラーから色の置き換えを選択
黄色の部分の色を変えたいので黄色にカーソルを持っていきます。
変えたい色に近づけます。
一緒に変わってしまった部分を削除すれば完成です!
4.[おまけ]インスタ映えオススメアイテム
物撮りや自撮りで活躍するインスタ映えオススメアイテムもご紹介しちゃいます!
①飾りや食器
物撮りでインスタ映えさせたいときに食器や百均などに売っている装飾を使うのがオススメです♡
②布
物撮りするときに布を使用することで一気にインスタ映え!布は洋服でも代用できますよ!
③カメラスタンド、ライト
カメラスタンドを使うことで自撮りもラクラク♡
Bluetoothで繋いで遠隔ボタンで撮影できるので他撮り風自撮りも撮れたり、三脚をしまって自撮り棒としても活用できます! ライトもついてるので暗いところでも明るさを調節できちゃう♡
いかがでしたか?パッと見のプロフィール画面を整えるだけで統一感がでるので統一感重視したい子にはオススメの方法です♡ 是非できそうなものから試してみてください♡